U.S.A南部横断の旅〜三日目 El Paso(2)
◆9月22日 El Paso二日目
昨晩はたっぷり話して遅くなったので、伯母さんが起きてくる迄ブログを書いたりのんびりと。
そして、昨日の昔話で色々と思い出したのか、伯母さんがアルバムを持って来て、「自分がいる間に写真を持って行って!」と。父が送ったらしい我が家族の写真が何枚かありましたが、それは従兄弟達に忘れて貰わないように置いておきました。
でも、貴重で素敵な写真がいっぱい!ノスタルジーな気分です。
写真が横になってしまった^^;あとで編集しますー。。。
伯父さん、カッコいいし、ハンサムだわ
さすがにお腹が空いて、ランチは外に行く事にしました。伯母さんのお友達のYoshieさんを誘って、中華バイキングに。メキシカンは従兄家族が来ると毎日行っていて、伯母さん達はそんなに好まないらしく、ちょっと食べられず残念。
アメリカンな中華バイキングは濃厚な味付けだけど、野菜や果物もたくさんあって、バランスはOK。まぁまぁでしたが、食事は高カロリーです。
Yoshieさんも沖縄出身で、日本には30年帰って無いそうで、過去に色々と苦労したそうです。戦後でもそれぞれ大変な思いをして渡米したのでしょう。
帰りに少しドライブして、新しい住宅地をチェック。人口が増えているらしく、ほとんどミリタリー向けの住宅らしいです。でも、エルパソの75%はメキシカンになってしまったらしい…国境が近いし、移民もアメリカは増えるのでしょう。
帰宅し、明日の準備を。
洗濯機を借りたら、なんと、昔と変わらず!35年以上使っているそう…すごい!アンティークながらもカッコいいなぁ。
また、父の告別式のDVDを見たり、ハワイの親戚の写真を見たり、ひとしきり話して、早目に就寝しました。
明日はナッシュビルに向かいます〜
| 固定リンク
「楽しいこと嬉しいこと」カテゴリの記事
- ペリアンをotozureて、いざ鎌倉(2011.12.25)
- 歩いて歩いて、電車と映画(2011.10.24)
- U.S.A南部横断の旅〜九日目(最終日) Elementary school in Weston →Baseball game in Miami(2011.10.08)
- U.S.A南部横断の旅〜ハ日目 Preschool in Weston(2011.09.28)
- U.S.A南部横断の旅〜七日目 West Palm Beach → Weston(2011.09.27)
「ぶらり旅」カテゴリの記事
- 秋の瀬戸内の旅 2013/10(2013.10.10)
- 最終日・大地の芸術祭〜下条•川西(2012.10.08)
- 大地の芸術祭〜②津南(2012.09.30)
- 大地の芸術祭〜①まつだい•津南(2012.09.23)
コメント
無事に旅が続いていて一安心!
お天気も素晴らしいね! 日本は少しづつ肌寒くなってきました。
歴史ある話を聞いたり、触れるとホッとするよね。
楽しい旅を続けてくださいo(*^▽^*)o
投稿: こうちゃん | 2011年9月25日 (日) 07時14分
はーい(^-^)/買い物にも行かず、通常の生活に合わせてノンビリと過ごしました。こちらも秋の気配を感じるわ。戦前の父も知らない話を聞くことは、本当に大切だと実感です。
投稿: INAHO | 2011年9月25日 (日) 13時51分