代々木・ベトナム発→青山・イタリア経由→渋谷・カナダ行
■9月20日(日)
シルバーウィーク二日目、青空の綺麗な良いお天気に恵まれたので、家事を一機にこなし、お昼にマイミク・はらぺこ青虫ちゃんと待ち合わせして代々木公園へ
『ベトナムフェスティバル』に行って参りました。
タイフェスがかなり大規模で、人気もあることから、ベトナムフェスもそんな雰囲気なのかと思い、覚悟して参戦しましたが、思いの他こじんまりと開催。飲食は程々出店しているのですが、物販は2~3店舗のみ。それも単価が高い!
「こ、これだけ」と、残念に思う私達
とりあえず、ベトナムを食すことに
生春巻き、揚げ春巻き、海老ヤキソバ、グリーンカレーとバジルライスのミックスを
どれも美味しくて満足♪♪♪
中でも珍しいデザートがありました↓
黄身とカスタードが混ざったあんにココナッツが乗っていて、モチモチしたお餅のような皮に包んであります。これが美味しくて、その後、売り切れてました~。
暑かったので、アオザイがさわやかな感じ笠をかぶる人もチラホラ。
インスタントのカプチーノをベトナムコーヒー専門店で購入し、 その後、代々木公園で休憩して、はらぺこ青虫ちゃんは日比谷野外にてコンサートへ行くので、原宿で解散
代々木公園(又は日比谷公園)で行われる世界の国々のイベントは、PRや購買の楽しさだけでなく、日本との係わりの強さとか、国の豊かさの差をイベントの規模等で感じます。
次回9/26-27は『ナマステ インディア~インドフェスティバル』が開催です。こちらはかなり人気のフェス。インドの勢いと熱さを感じるので、是非、足を運んでいただきたいです。
*********************************************
その後、原宿と表参道の混雑を抜けて、外苑前方面へ
先月、姉とフラフラ散歩中に見つけた今年4月OPENしたばかりの『パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO &)』いうパン屋さん併設のカフェへ。
前回、購入したらとても美味しくて、もう一度購入したいと思い続け、平日は行けなかったので念願の再来店
右手の看板が目を引きます。
HPはまだ未完成のようなので、All Aboutを読んでみたら・・・うーん、これは美味しいはずバリスタさんも気になるので、今度はカフェいや、バールでカプチーノ戴かなきゃ
と思いを募らせて再度足を運びました
まずは、やはりパンを購入~今回はバター練りこみ系の角食パンや、オリーブが入ったもの、レーズンとクルミ入り・・・また、モリモリ購入してしまいました。
入って右手がパンのコーナーと、工房があります。こじんまりとパンが綺麗に並んでいます。
ゆったりとしたカリモクのような椅子と、奥にはテーブル席も。
写真左:立っていらっしゃるのがバリスタの店長。とても物腰が柔らかい方でした。
写真右:パン工房とメニュー
バールなので、朝から夜まで営業(8:00~22:30)。メニューが沢山あるので、ランチかディナーで次回は来てみたい!!
コーンパンをイートインにし、カプチーノをダブルでいただきました。さすが、模様が綺麗です飲んでも模様が崩れないのはプロのバリスタな証拠!
お水も美味しかったので、きっと拘っているんだと思います。
居心地良く、ゆっくりしてしまいました
写真左:前回購入のパンたち
写真右:今回購入のパンたち(紙袋も可愛い)
************************************************
その後、渋谷シアター・イメージ・フォーラムにて上映の『クリーン』を見るため、外苑前から渋谷・宮益坂までテクテク散歩
青山通り沿いは変化が早いので、来るたびに何かが変わっています。
今回の驚きは、東急ストアが無くなり、オリンピックにWEBのニュースに掲載していたのですが、まさか、東急ストアが無くなっているなんて
それも、クリーニング屋さんなども同時に無い
裏の都営団地や近所の方々は困っているだろうなーと、以前、よく利用していただけにショックでした
さて、到着して18:30~の『クリーン』を拝観
うーーーーーーん残念の一言。
主演のマギー・チャンを『花様年華』のイメージで、とっても好きになっただけに・・・。
ストーリーは・・・
ミュージシャン夫婦の夫が、42歳という年齢から売れない辛さと作品を作り出す辛さからヤク中になり、ある日亡くなってしまう。
妻(マギー・チャン)は義理の父母に預けた子供を引き取るために、努力するが、短気な性格とヘロインをやめられない弱さにより、なかなか立ち直れない。
子供にも信用を失ってしまう。けれど、義父の「私たちがこの世からいなくなったら、誰が彼の面倒を見るのだ」という考えにより、ダメ母との再開、協力をしていく・・・。
もう、見れば見るほど、酒井N子夫妻・家族とWってしまう
今、上映しているのが、あまりにタイミングが合いすぎです。
もっと、親子の愛情話かと思ったのに、ヤク中と、マギー・チャンのタバコを吸い過ぎる印象ばかりが残りました。
救いなのは、義父と息子の演技の上手さと賢さですかねえ。
翌日、口直しでTUTAYAでDVD借りに行ってしまいました
やっぱり、映画は解説だけではダメで、観てみないと判りませんねー。
| 固定リンク
「ぶらり散歩」カテゴリの記事
- 早春の奈良・京都~①奈良・興福寺(2013.03.20)
- 日本のワインを応援bar(2011.07.24)
- ピザ釜のあるスタンディングバー(2011.06.07)
- オルガンとの再会(2011.03.26)
コメント
代々木公園!いいですねー。なんか開催されてると行ってみたくなる。インドフェスタで買ったチャイ美味しかったですよねー!近くで遊ぶところが多くて羨ましい。
カフェもおしゃれで素敵
投稿: monaca | 2009年9月23日 (水) 22時01分
monacaさん
懐かしい~~っ、あのインドフェスから2年ですよ!バッピーは2年前に懲りて出店しないみたいだけど、虎ノ門のお店は移転して綺麗になったらしいよ。
本当に、近くに楽しくて癒される代々木公園があって良かったと、最近シミジミ思います。
パン好きな私のお薦めバールです。東京にいらした時は是非に!!
投稿: inaho | 2009年9月23日 (水) 23時37分
お天気も良く、(暑いぐらいでした)
ご飯もおいしく、何度きても食べ物系のフェスは楽しいですね~
地元を歩いているだけでおしゃれなカフェに出会えるなんて本当に羨ましい~雰囲気も素敵だし~
●森じゃ~ベローチェかドドールかな。。。
投稿: はらぺこ青虫 | 2009年9月24日 (木) 15時04分
はらぺこ青虫ちゃん
ちょっと暑くて、フォーはいけなかったけど美味しかったね!
うんうん、また代々木公園のフェスにいらっしゃる際は連絡してねー。
今度、フェス帰りに近所カフェに行きましょう♪
投稿: inaho | 2009年9月25日 (金) 12時36分